- 令和5年12月11日(月曜日)
今日は、ALT(6年生)があります。
いつも指導をいただくスティーブン先生を含め4人の先生が来校します。
充実の外国語の学習ができそうですね。
今週は、明日から参観日が始まります。子どもたちの主体的に学ぶ姿をぜひご覧になっていただきたいと思っています。
後期も、保護者の皆様のご理解やご支援をどうぞよろしくお願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・
保護者の皆様には、新型コロナウイルス感染症予防対策にご理解ご協力をいただきました。ありがとうございました。感染状況に落ち着きがみられる状況にはありますが、保護者の皆様におかれましては、以下のことについて改めてご理解とご協力をお願いします。
〇子どもたちの体調に気を付けていただき、発熱等の症状があった場合には、登校を慎重に判断してください。
〇児童の手洗いは、これまで同様徹底していきます。ハンカチを必ず持たせてください。
〇校内における換気は、これまで同様徹底していきます。
帯広市教育研究所 ←子どもたちの学習を応援します!
帯広市ホームページ
相談窓口(北海道子ども相談支援センター)
保護者向けリーフレット「学校と家庭が協力したいじめ対応」 ←ご確認ください。
何か心配なこと等がありましたら、学校にご連絡ください。
帯広市立豊成小学校 平野 司
12月
1日(金) 冬道安全教室 ALT 教育体験インターンシップ
2日(土)
3日(日)
4日(月) いのちのお話(4年) ALT
5日(火)
6日(水) 感謝の集い(5年) きかんこくらぶ
7日(木) 標準学力調査(全学年) 児童会
8日(金) 標準学力調査(3・5年) ALT
9日(土)
10日(日)
11日(月) ALT
12日(火) 参観日(3・4年) 英検ESG(6年)
13日(水) 参観日(1・6年)
14日(木) 参観日(2・5年) ゾロリパネルシアター
15日(金) ALT 夢をかなえる出前授業(6年)
16日(土)
17日(日)
18日(月) ALT
19日(火)
20日(水) 土のお話(6年) きかんこくらぶ
21日(木) クラブ ALT
22日(金) 第2学期終業式
23日(土) 冬季休業(~1月11日(木))
24日(日)
25日(月) 冬休み学習会 学校諸費引き落とし日
26日(火)
27日(水)
28日(木)
29日(金) 学校閉庁日
30日(土) 学校閉庁日
31日(日) 学校閉庁日
~今日の給食~
令和5年12月11日(月)
・カラフルぶたどん
・はくさいのみそしる
・もやしのごまあえ
・牛乳