- 令和3年1月26日(火)
◆CRT(3年・5年) ◆わくスマ(6年・1年) ◆諸費納入日
グラウンドのスケートリンクがオープンしています。寒さの中,リンクを滑走することで,スケートの技術だけでなく,たくましさもアップします。
雪山がどんどん高くなっています。雪山にのぼらない,雪山のかげから飛び出さないなど,車に気を付けるよう指導しています。ご家庭でも,お子さんへの言葉掛けをお願いいたします。
感染症対策をしっかり行いながら,教育活動を進めていきます。保護者の皆様には,子どもたちの体調管理等ご協力をいただいております。ありがとうございます。
朝の検温の実施,健康チェック,体調管理,(具合が悪い場合は無理をせず,休養させる等)引き続き,ご協力のほど,よろしくお願いいたします。
文部科学大臣からのメッセージ(児童の皆さんへ)
文部科学大臣メッセージ(保護者や地域の皆様へ)
保護者の皆様へ(学校の新しい生活様式のポイント)
「学校の新しい生活様式」をはじめよう
ご家庭にある洗剤を使って身近な物の消毒をしましょう
帯広市教育研究所←子どもたちの学習を応援します!
何か心配なこと等がありましたら,学校にご連絡ください。
帯広市立豊成小学校 高原 茂雄
【新型コロナウイルス感染症についての情報】
1.次のいずれかにあてはまるときは,すぐに帯広保健所にご相談くださ
い。(症状の感じ方は個人差があります。基礎疾患がある場合は,1
つでも当てはまる場合すぐに連絡を)
(1)普段より熱が高いとき
(2)せきやくしゃみが続くとき
(3)からだがだるいとき
などの比較的軽いかぜの症状が出ている
→症状が続いている場合(4日以上続く場合は必ず相談)
(4)何もしなくても息苦しさがあるとき
(5)強いだるさがあるとき
(6)高熱のとき
などの強い症状が出ている
→当てはまる症状が一つでもある場合
帯広保健所(0155-26-9084)
2.毎日の検温,マスク着用を含む咳エチケット,こまめな手洗いやアルコ
ール消毒,人ごみの多い場所を避けるなど,通常の感染症対策を実施
し,感染させない対応をお願いいたします。
3.今後の感染の状況によっては,これらの対応が変更される場合がありま
すので,市・学校のホームページや安全メールの内容をご確認いただく
など情報収集をお願いいたします。
~今後の予定~
1月 26日(火)CRT(3・5年) わくスマ集会 諸費納入日
27日(水)わくスマ集会
28日(木)3年国際交流 4の1・4の2郷土体験学習 ALT来校
29日(金)4の3・4の4郷土体験学習 わくスマ集会 ALT来校
今日の給食
1月26日(火)
しらすかきあげどん~どんタレ~
しいたけのみそしる
チンゲンサイのおひたし
ふじさんゼリー
牛乳